1. ストリーミングに影響を与える要因

Black screen with a pop up that has text in it. One sentence is highlighted in red Error streaming parameters: stream requested from a device that only supports a 720p max resolution (pic 1.1)

1.1 ストリーミングパラメータ

各デバイスモデルで使用可能なストリーミングパラメータは異なる場合があります。特定のパラメータセットを使用してストリームをリクエストする前に、ストリーミングパラメータがカメラモデルで使用可能またはサポートされていることを確認してください。

Axisビデオデバイスの既存のストリーミングパラメータは、ストリーミングAPIライブラリでご利用いただけます。

black screen that are loading with a error message Too many viewers: Multitude of unique streams requested simultaneously on device with an Ambarella S2L Chip (pic 1.1.1)

1.1.1 エンコードされたストリーム
デバイスのパフォーマンス機能(プロセッサ)によっては、デバイスが同時に要求された多数の一意のストリームを処理できない場合があります。 これはマルチセンサーデバイスやメガピクセルの解像度を持つデバイスで一般的です。

可能な対策

  • デバイスから同時に要求された一意のストリームの数を確認します

1.2 遅延

遅延については、私たちはエンドツーエンドの遅延を指しています。 エンドツーエンドの遅延は、画像がカメラによってキャプチャされてからビデオディスプレイに表示されるまでの遅延として定義されます。 これは、システム全体の遅延に影響を与える3つの主要なステップに分けることができます。

1.2.1カメラの遅延
要因:ストリーム(解像度、画像設定、音声、圧縮)
キャプチャ周波数(センサー)、複数のストリーム、画像処理など。

1.2.2 ネットワークの遅延
要因:ネットワークインフラストラクチャー、データ量、伝送プロトコル(UDP / TCP)


可能な対策

ネットワークインフラストラクチャーおよび管理

ほとんどの場合、ネットワークの容量不足が、ビデオのカクつき、途切れ、遅れの最大の理由です。帯域幅が制限されている場合、デバイスは、使用可能なネットワークインフラストラクチャーの帯域幅に合わせて、ストリームの品質を補正する(ビットレートを下げる)必要があります。これは画質やフレームレートを下げることで対応します。これにより、ビデオストリームの途切れが生じることがあります。

  • Axis Site Designerツールを使用すると、Axisのカメラモデルに応じて必要な帯域幅を見積もることができます。
  • 適切に管理された良好なネットワークインフラストラクチャー (QoS、十分な帯域幅、適切に計画されたネットワークホップ) は、より円滑なビデオストリームに大きく貢献します。
screen showing hardware decoding ACS Hardware Decoding ACS (pic 1.2.3)

1.2.3クライアントの遅延(デコード/レンダリング)

要因: ビデオをレンダリングするメディアプレーヤー(解凍、並べ替えおよびデコード)、バッファー、ディスプレイのリフレッシュレート、解凍など。

可能な対策

クライアント側のハードウェアとソフトウェアのパワー不足

  • CPU、GPU、メモリカードなどのグラフィック処理パーツを含むコンピュータのセットアップも、なめらかな画像の実現に大きな影響を与えます。
  • ハードウェアアクセラレーションは、最新のVMS /クライアントの機能です。すべてのグラフィックスとテキストレンダリングをCPUからグラフィックスプロセッシングユニット(GPU)に移動します。
  • 高性能のグラフィックカードを搭載している場合、特に高解像度ビデオをストリーミングするときには、ハードウェアデコーディングは性能を改善してCPU使用率を下げる優れた方法です。

    1.3 Axisデバイス設定

    1.3.1フレームレート
    Axis CameraのGUIでは、設定により、フレームレートを必要な値に制限できます。 フレームレートを高くすると、特に移動するオブジェクトを監視する場合に、よりスムーズで流れるようなモーションのビデオが得られます。 これにより、す速い動きのオブジェクトが詳細にキャプチャされます。

    1.3.2 ビットレート
    Axis CameraのGUIには、ビットレートを必要な値に制限できる設定があります。ただし、通常、画像アクティビティを増やすにはビットレートを上げる必要がありますが、CBRが選択されている場合は制限値が設定されているため、ビットレートを上げることはできません、そのため、フレームレートと画質の両方に悪影響があります。

    1.3.3シャッタースピード ー 動きによる画像のブレ
    シャッタースピードは、カメラのシャッターが開いている時間の長さです。 これは、センサーに到達する光の量を制御します。 低光量では、センサーが十分な光を受けるために、シャッターを長く開いたままにする必要があります。 これにより、副作用として、移動するオブジェクトを監視する場合の動きによる画像のブレが生じます。 動く物体はブレを生じます。

    可能な対策

    • Axisデバイスのデフォルト設定は、設定画像とストリーム設定が最適化され、バランスが取れている一種のスイートスポットであり、ほとんどの一般的なシーンとケースで流動的なビデオストリームを提供します。 設定を変更すると、すでに述べたように、ビデオの流動性に悪影響を与える可能性があります。


    以下は、シャッター速度を変更する場合にビデオの影響を確認するために使用できるアプリケーションです。

     

    2. サポートケースを開く

    上記の要因と対策が、画質の問題の特定と解決に結びつかない場合があります。サポートケースで、以下の必要な情報とデータを提供していただいた上でご相談ください。

    注:どの様なケースでも、LTSトラックまたはActiveトラックからの最新ファームウェアを使ってデバイスをテストすることが重要です。実施を推奨しています。

    2.1 必要なデータと情報

    サポートのヒント:サーバーレポートをダウンロードする方法

    • 遅延のトラブルシューティングでは、録画を使用しています。ケースによっては、システムログ上で、動作の判別が出来ません。 サポートケースに録画を添付してください。
    • トラブルシューティングを行うには、最初にWEB GUIで遅延をテストして、ビデオ管理システムによって発生する可能性のある遅延を除外することをお勧めします。 一番良い方法は、デバイスをミッドスパンに直接接続し、PC(ラップトップ)<->ミッドスパン<->コンピュータを、良いネットワークケーブルを使ってテストすることです。しかし、すでにデバイスが動作している場合には、それができないこともあります。
    • 推奨ブラウザを使用 – カメラのデフォルト設定+統計と時間をミリ秒単位でオーバーレイに追加(%T:%f)FPS: #R ビットレート: #B Mbit/s 座標: #x #y #Z ms(%T:%f)
    • 優れたグラフィックカードを搭載したコンピュータを使用していることを確認してください。 1GBを超える専用ビデオメモリ。
    • 最初はデバイス(PTZ)を停止して、移動するオブジェクトでテストし、次にデバイスを動かしてテストします。
    • さらに、カメラから取得したネットワークトレースを使用して、遅延と応答時間を示すこともできます。
    • カメラから取得したネットワークトレースを使用して、遅延と応答時間を示すこともできます。以下のコマンドは、IPアドレスが192.168.0.90のカメラからのネットワークトレースの60秒のキャプチャです。
      http://192.168.0.90/axis-cgi/debug/debug.tgz?cmd=pcapdump&duration=60
       

    [すべての質問に回答し、ファイルを添付して、テクニカルサポートに連絡してください]

    インストールガイドで指定されているようにインストールされている場合、Axisカメラは意図したとおりに動作します。 一般に、デバイスを操作またはテストするときは、デバイスのドームが地面を向いている必要があります。

    このガイドで説明されている構成の変更がシステムに与える影響について、Axisは一切責任を負わないことにご注意ください。 変更で不具合が生じた場合、またはその他の予期しない結果が発生した場合は、設定をデフォルトに戻す必要が生じる場合があります。

    このガイドでは、考えられるすべての問題をカバーしているわけではなく、サポートケースで最もよく見られる問題を取り扱っています。 このトラブルシューティングガイドで扱っているかどうかにかかわらず、Axisのお客様は、不明な点があればいつでも、Axis Supportにお問い合わせいただけます。